2017年 04月 03日
クラニスムの会津木綿製カフェサロンを沖縄産の黒人参とハーブを使ったブレンドティーを販売されているナトハさまのスタッ...
2016年 02月 09日
食べるお茶 「擂茶」でおなじみの松茶商店さんから屋号入りの前掛けをオーダーいただきました。今日は嶋屋喜兵衛商店で出...
2015年 11月 10日
会津木綿でカフェサロン、つまりエプロンをつくっています。試着していただくと、そのひとそのひと似合うカラーがあって、...
2015年 09月 19日
阿倍野北畠の大阪寿司こたろうさんの日除け幕が秋色にリニューアルしました。4月に納品した日除け幕が、見事におもて側だ...
2015年 06月 02日
着物の上から身に付ける前掛けをご依頼いただきました。お茶のお稽古のときなどに使われるそうです。いくつか製作したもの...
2015年 05月 09日
安立商店街の食品館のお向かいにある嶋屋喜兵衛商店さん。入り口の素敵なかごに引き込まれ… 土間を通り抜けるとおいしそ...
2014年 07月 11日
コーヒースタンド屋さんからエプロンをご依頼いただきました。2wayで使えるエプロン。前当て付きにも、腰で折ってカフ...
2014年 03月 26日
久しぶりに会津木綿雑貨の登場です。 左と中央のサロンはお茶のお稽古用。お茶の席ということで背景となるサロンは渋めの...
2013年 03月 26日
会津木綿でカフェサロン、近頃人気急上昇中です。こちらはお茶のお稽古のときにも使われるということで、より立座しやすく...
2013年 03月 11日
料理教室を主催されているお客様から会津木綿でみんなのマイエプロンを作ってみたいというご依頼をいただきました。男性用...
オーダーメイドの家具や修理、会津木綿プロダクトの企画製作、建築デザインと空間づくりをしています。
サルッパカマ。 会津地方の野良着、サルッ...
祝リニューアルオープン「福源」 来月から始まる南海住吉大...
はじめての麹室。 古民家のお風呂場があった...
引き出し+棚+天板=文机 オーダーで文机を納品いた...
戸建てリノベーション2020 昭和39年頃に建てられた...
デッキテラスで朝食を。 皆様あけましておめで...
働く衣服シリーズ「会津もめんで割烹着」 着物の上から羽織る仕事...
「理容室させぼ」さんの看板 清水丘の「理容室させぼ...
シェアハウス「ベルフォート金閣寺」 京都金閣寺にオープンした...
マンション×リノベーション続編、オーディオラック ご無沙汰しておりましたマ...