会津木綿でベビースリング。
2014年 05月 23日

そもそもスリングの存在を知ったのは、テレビ番組の紹介でした。かっこいい抱っこひもがある、と教えてくれたのは主人から。パパも積極的に兼用できる抱っこひもだったら、ママとしても理想的ですよね。それから間もなく会津木綿と出会い、丈夫で肌触りのいい会津木綿に触れて、この布でスリングを作りたいと思いました。会津木綿は反物ですから、幅は約38cm。スリングには2枚の布を使用します。

”リング型スリング”の長所は赤ちゃんを抱っこしてからさらにテールを引っ張ってよりフィットさせることができること。2枚の布を色違いにすることで、あかちゃんのおしり側もしくは肩側の布を引っ張ればよいか、色で判断することができます。長いテールで目隠しすればこっそり授乳も。
スリングの基本の抱き方の参考動画をご紹介します。
基本の抱き方以外にも、ゆりかご抱き、腰抱き、カンガルー抱き、おんぶもできます。着脱もシンプルで、ベッドにそのまま寝かしつけられ、あとからスリングを引き抜くだけ。会津木綿は綿100%なので、通気性はもちろん、洗濯機で丸洗いもOK。いつでも清潔に保てます。洗濯を重ねることでやわらかく風合いが増していきます。軽くてコンパクトに収納できるので、こどもが歩くようになってからもしばらくはいざというとき外出先などでとても重宝しました。
会津木綿でつくるオーダーベビースリング。洋服感覚で色選びも楽しんでみてください。小型犬にもどうぞ⁈
#ベビースリング ¥7,500(税別)
ご出産のお祝いにもおすすめです。

オンラインストアはじめました。
オンラインストアは受注生産ではなく品物の在庫がある場合に表示しておりますので、ご注文から2~3日でお届けできます。
https://kuranism.stores.jp/